雨のツーリング・・・久しぶりだな~
井川オフがあったころ、富士見峠の帰りに土砂降りになり、しかも落雷が
凄かったのでトンネルに避難したことがあったな~
北陸に行ったときに土砂降りになり木ノ芽峠で仙人のような住人に
寒い中アイスをもらったこともあったな~
なんて、それなりに面白いエピソードがあったのでついついお誘いのあった
「雨のツーリング」に参加してしまいました!(笑)
目的地は信州・・・

今回は「雨のツーリング」にふさわしいランドナー(ユーラシア)で!
高速道路を乗り継ぎ安曇野ICで下車、穂高駅周辺のデポ地に到着です。
さくっと準備し、ブリーフィングを終えたらいよいよ出発です。



少しパラつきはしますが、予報での大雨がきません!
「雨のツーリング」を待ち望んでいた面々は少し不満気です・・・
そうこう言ってるうちに木崎湖に到着。
しかし、20℃を切ってる気温は少し肌寒く、気持ちがいいですね。
今回のツーリングでの目的として「美味しいお蕎麦」を食べること!
過去にも行ったことのあるおそば屋さんに行きます。



大盛りでしかも天ぷらもついて900円!!
ほんとここは何回来てますが、信州の美味しいお蕎麦を頂けます。
ごちそうさまでした♪
さて、ボチボチ出発・・・
おっ!ついにお待ちかねの雨が降ってきましたね~(笑)
実は今回暗黙のドレスコードがありました!
「マッドガード」!
「ポンチョ」!
「SPDサンダル」!
この三つはマストアイテムです♪


やはり「雨のツーリング」にこの三つは欠かせませんね~
まあ正直、私自身も高性能セパレートタイプのレインウエアーを
長年愛用してきましたが、今回奥底にしまったポンチョを
出してみました!
かなりの雨でも濡れないし、しかも下から風も入ってくるので蒸れません。
なによりSPDサンダル(実は僕はフツーのサンダル)なので、多少濡れても
不快にならずにすみます。
そんなこんなで、「雨のツーリング」でも楽しめました♪


大切な愛車を雨のツーリングに出すことはついつい躊躇しますが、
しっかり装備し、走り出したら普段とは少し違う楽しいツーリングに
なりますね~
まあ、ほとんど「大人の泥んこ遊び」に近いですね(笑)
無事にデポ地に戻れましたが、楽しいエピソードはありま・・・・
いや、あったな~

颯爽とマントをなびかせながら疾走するタキちゃんだ~!!